top of page
検索

Doffo Winemaker’s dinner 開催しました!

執筆者の写真: kanakana

カリフォルニア・テメキュラから初のワイン輸入を記念して、日本初のDoffoワイナリーのスペシャルワインメーカーズディナーを「西馬込で」開催させていただきました!


ワイナリーからはダミアン ドッフォさんが来日。




テメキュラってどこ?…からスタートな、このメーカーズディナー。


テメキュラ ヴァレー(Temecula Valley)は、カリフォルニア州南部に位置するワインの産地。ロサンゼルスとサンディエゴの間にあり、温暖で乾燥した気候と豊かな土壌に恵まれています。


実はカリフォルニアのワイン産業の第一歩はロサンゼルス周辺エリアからスタートしていて、テメキュラ ヴァレーも1800年代にはブドウ栽培が行われていました。


近代的ワインの発展は1960年代に入ってから。

そしてこのDoffoワイナリーは1997年に設立。今回来日のダミアンの父、マルセロがスタート。


高品質でサスティナブルなブドウ栽培に取り組み、柔らかくバランスの取れたテメキュラのテロワールを感じさせるワインを造っています。


元々アルゼンチンからの移民で、この地にやってきたそうです。





テメキュラのワインなんて飲んだことない方がほとんどで興味津々でご参加くださった皆さまでしたが最初のヴェルデメンティーノでノックアウト。

そのあとは、「美味しい!」の声のオンパレード!


お料理もシェフが気合を入れました。




・馬肉と無花果のタルタル

・赤海老のサルサソース

・〆鯖とさつまいものテリーヌ

・岩中豚サルシッチャと蓮根のロースト

・舌平目のムニエルと舟形マッシュルームのリゾット

・仔羊のロースト マルサラソース





もう笑顔溢れ、すごーく楽しいワイン会となりました!


ダミアンさん、初めての日本で見るもの全てに感動されていて。日本のエレベーターや駅のホームで整列して待って、順番に乗る様子にかなり驚いていて。笑


ワインに対する質問には一生懸命に答えてくださいました。




最後は恒例の写真撮影と壁へのサインを。


今回、たくさんのワインのご注文も頂き、ご参加の皆さまにワインを気に入ってもらって本当に店主も嬉しかったです。


輸入元のanywhere door(どこでもドア!)の高田さん、本当にありがとうございました。

Comments


LINE NEWSではワイン会の情報や、夜の営業日、お休みや営業時間の変更をお知らせいたします。

  • フェイスブック
  • Instagram
  • ライン

イルドコリンヌの中の人のブログ

note.png

©G.G.Wine All Rights Reserved

bottom of page